JS BAR

バーでの独り言

マイナンバーの問題はITを馬鹿にしたツケである

マイナンバーの問題がクローズアップされている。人口比で考えれば、たいしたエラーではないが、ゼロリスクという無理難題を目指そうとする日本人には許されないことかもしれない。しかし、問題の本質はそこではないだろう。

 

それは、そもそも国がITを馬鹿にしてきたからである。本気でITを推進する気があれば、このようなことは起きない。何年も何年も先延ばしをしてきていきなり神業のようにマイナンバーを切り札に変えようとしても無駄である。

 

以前から言われてきたように日本のIT産業は建設業と同様に多重請負業になっている。誰がそんなやり方を認めたかを糾弾したい処だが、決めた人間は知らんふりしているだろう。

 

この多重請負構造は日本のIT産業を歪め、開発者をダンピングしてきた。結果的に優秀なプログラマーが育たないことになる。優秀なプログラマーは日本には大勢いるが、それは副業か趣味の世界でやっている人が多く、本業にした途端、買い叩かれてきた。

 

結果的に、日本には本業で稼げるプログラマーは少なくなってしまったのだ。

 

このような構造を生むだした日本は世界的に見て異質である。IT産業というとても大切な産業を虐げてきた罪は重い。失われた30年だと言われているが、このままいけば二度と日本は復活せず、没落することは必然である。

 

このような構造は派遣システムでも同様である。インドのように階層化すれば経済は停滞することはすぐにわかるだろう。

 

大前研一さんが日本に移民を入れる方がいいという発言はほとんどの日本人は反感を持つと考えている。しかし、日本人が日本人を利権により階層化し、やる気を奪えば停滞するのは必然である。それは戦国時代による実力主義から儒教朱子学)による長男優遇、年功序列に移ったことと同じである。

 

結局、昭和、平成は江戸時代から続いている古い階層化を壊すことができなかった。令和も数年経っているが、まだまだ江戸時代のような保守的な考え方を続けているように見受けられる。

 

このまま日本が没落することで、古臭い儒教が崩壊しるのは時間の問題である。それがソフトランディングがハードランディングかの違いだけである。

 

今、世界は新秩序に向けて激しい覇権争いをしている。なかなか決着がつかないだろう。2050年まで続くと予想する。そして、日本が変わるのもそのあたりだろう。その時にはもう僕自身、この世にいない。だから、そんな未来までは期待できないし、期待する気もない。

 

少しずつ少しずつ世の中は変わるだろう。ただその変化は自分の寿命から見るとあまりに遅い、残念ながら自分が死ぬまではこのイライラを抱えて生きていくことになる。